arrow-scroll external-link facebook facebook 青空木材 mail instagram-circle instagram-text

LOADING

BLOG青空ブログ

2018.01.22#トピック

いい誕生日

先日父の誕生日でした
県外にいる家族がいるので、家族全員で祝うことはできなかったですが
『いい誕生日になった』と言ってくれました。
来年は家族揃って誕生日を祝えるといいなと思います

事務:川島

2018.01.18#トピック

今年も無病息災を願って

先週の事ですが1月11日は鏡開きをしました

いつもお餅はぜんざいにして食べます

ぜんざいは前日から豆を水につけ、鍋でコトコト煮て…
なんて事はせずゆであずきの缶詰を買ってきて簡単に作り
東開事業所と中山事務所にわけて持って行きました

この日は最高気温が10℃にも届かない本当に寒い日だったので
温かいぜんざいがとってもおいしかったです

今年も健康で怪我なく過ごせますように

経理:佐々木

 

2018.01.10#トピック

家族の時間

1月4日から1番上の兄家族が県外より帰省中だった為
2番目の兄家族も揃い、みんな揃っての久しぶりの実家での集まりでした。

たくさん呑んで、たくさん食べて
たくさん騒いで、たくさん笑いました!!!!!

次の日は、みんな揃ってのお出かけ。
まだまだ小さい、甥っ子達がいるため
志布志のイルカランドに行きました。
新春イベントということもあり、イルカのショーの会場で、抽選会がありました。

60人程いる中で、まさかの1等大当たり!!!!!
賞品は子ども用のおもちゃがたくさんと温泉ペア券でした。

まさかの1等で今年始まったばかりですが今年の運を使い果たした気がします…笑

その後は、みんなでイルカランドを楽しみました( ´ ▽ ` )ノ

事務:前段

 

 

2018.01.05#トピック

2018年 初日の出

新年明けましておめでとうございます。

バタバタの年末を
過ごし、
新たな年を
迎えました。

家族で新しいことに
挑戦したり、
私自身も、さらなる
成長に向けて
がんばっていきたいと
思います
加工部:中尾

2017.12.28#トピック

13ブログ

モンキー🐵、パーツ色々集まってきてますが
中々時間が取れなくて、作業が進んでない状況です

残念⤵

配送:水口

2017.12.20#トピック

1歳の誕生日

12月17日
孫の1歳の誕生日会があり参加してきました

一升餅を背負わしたり
選び取りをしたり
孫の誕生日をお祝いしました

これからもすくすくと
育ってほしいと思います

配送部:山下

2017.12.18#トピック

一升餅

先日、両家の両親と
子どもが1歳になった記念に一升餅をわらじで踏ませ、からわせました
(からうとは鹿児島弁で背負うという意味です)

よろけながらも、一升餅(約2kg)をからって歩く息子の姿に
成長の早さと頼もしさを感じました

加工部:井手篭

 

2017.12.05#トピック

ギター

先日、中2の娘がギターを始めたいと言ってきました
どうやら娘の友人たちがドラムとベースを習い始めたそうでバンドをしてみたいとの事でした

娘は4歳から現在もピアノを習っているのですが、なぜキーボードではなくギターを
選んだのか聞いてみると『目立つから』と言いました

興味を持って物事を始める妥当な理由でした

ギターが目立つと娘は言いましたが目立っているのではなく目立たしてもらっていると
僕は説明しました
バンドはドラムがリズムをコントロールし、そのリズムの音圧をベースが増幅させユニゾンし
そこにギターが楽曲の響をシンクロさせて成立しています
ドラムとベースの支えがあってギターが前に出られるのです

この事は会社組織や仕事にも共通していて、泥臭く地道な練習(仕事)が
後に華やかな舞台(業績)になると思います

ギター初心者の最大の鬼門「Fコード」で挫折しなければと思います
久しぶりに僕も弾いてみました
思うように指が動きませんでした
初心に戻って娘と練習しょうと思います

加工部:吉田

2017.11.27#トピック

スタート

先日、後輩の結婚式に出席しました

やっぱり、結婚式ってとっても良いですね!
出席するといつも思います
すごく喜びや幸せとかに満ち溢れる瞬間だなぁと。

これからのスタートするふたりを思うとすっごく応援していきたいと思う瞬間でもあり
何かそれを見届けていると自分も色々な点で考えさせられる時間でした

スタートとは友達作り、嫁ちゃんとの生活、子供と色々と始める出来事があるなかで
仕事にもスタートがあり色々な事が初めてでスタートだと思います

自分も『スタート』を忘れず
これからもお客様満足、段取り良くして行きたいと思う瞬間でした

配送・営業:日高

 

2017.11.21#トピック

大満喫

週末に霧島市牧園町にある「霧島高原国民休養地コテージ」へ一泊で遊びに行きました。

毎年、夏には川遊びや花火、BBQ目的で経験するけど、この時期のコテージは人生初体験。

率直に!
想像を絶する寒さでした。

とは言え、今回選んだコテージはヒーター、ホットカーペットなど暖房完備バッチリ。
施設内に温泉もありました。

全部で9棟あるコテージも8棟はお客さんで賑わっていて
隣接してあるキャンプ場にも4つぐらいテントを発見しました。

防寒対策がとても気になる光景でした。

日中は、サイクリングしたり卓球したり、体をたくさん動かし、晩御飯は極寒の中でのBBQ笑笑
冷えた身体を温泉で温めリフレッシュしてきました。

とても楽しい休日を過ごせました。

が、
友達の子供はお熱が出てお休みしちゃったそうです。

早く良くなってね。

事務:クドウ