話すこと
日によっては、暖かかったり寒かったりですが、紅葉が綺麗なところも出始めていますね。
赤黄色と色づくこの季節、ちょっと遠くにドライブに行きたくなります。
先日、いろいろな方とお話しする機会がありました。
初対面でも色々な話を聞くことで、考えや思い、こだわり等を知ると、
日常とは違う世界観に引き込まれ、考え方の視野が広くなった気がします。
家族でも、友達でも、会社関係でも、話すことって大事だなととても改めて思う日でした。
追伸:若き頃、喧嘩した時だったかだんまりを続けた私。
夫(当時彼)に黙っていたら何もわからないし、何も変わらないよと言われました。確かにその通り。それと一緒ですかね…違う?
アシスタント:糸岡
イカがおすごしでしょうか?
食物連鎖
青空木材便り第56号 発行
延期に延期を重ね…
私事ではございますが、10月22日(土)に無事に結婚式を終えました。
結婚式をする!と決めてからコロナ等で延期に延期を重ね2年越しでの結婚式でした。
式当日はたくさんの方に祝福して頂き、プロの方にメイクにヘアセットに着付けにと可愛くして頂き、
本当にお姫様になった気分でした👸
2人の子どもも立派に、リングガール・リングボーイをやってくれました!!
子連れ結婚式は、なかなか打ち合わせや準備が大変で心折れそうになる事がたくさんでしたが、あっという間の一日でした✨
改めてたくさんの方にご列席、祝福して頂き感謝の気持ちでいっぱいでした。
※たまたま式を挙げた日が、大安・天赦日が重なり、語呂合わせで、『永遠(とわ)に夫婦の日』と言う意味もあったようです。
式を挙げるには最高の日でした🎶
アシスタント:雪松
プライスレス
先日、コンビニに行くと、
レジの横に、ドラゴンボールのビックリマンチョコが割引で売られていました。
全くもって集めてたわけでもないですが、妙にワクワクしてすぐに1個買いました。
昔から、エッグチョコやペットボトルのキャップに付いているような
何があたるか分からない付録を開けるのが好きでした。
(特に集めたことはなく、単発で好きなキャラに憧れて買うだけでした。小学校の時、キャプテン翼の日向小次郎が欲しかったけれど、3回連続で石崎君が出て石崎君が嫌いになったことがあります)
さあ、どのキャラが当たるかドキドキしながらチョコを食べました。
80円でこのワクワクどきどき感を味わえて、
さらにはチョコとシールまで付いてくるのだから、なんて高コスパなんでしょう。
シールは、悟飯 でした。
ピッコロ狙いでしたが、
キラキラ光っていて思ったよりうれしかったです。
どこかに貼ってしまうともったいないので、財布に入れて持ち歩いています。
子どものころは1つ買ってもらうのに必死だったビックリマンチョコ。
いまやしようと思えば箱買いでも、シールだけ転売から買うとかでもできちゃいますが、
あの、夢中さ、何かに憧れ恋焦がれる想いみたいなものを大切にして、
いつまでも、ワクワクできる大人でいたいです。
80円の感動万歳。
総務:牛垣
勉強の秋!のはずが、、、
若い力を目の前に
先日、高校生の娘の運動会がありました。
昨年は、省略バージョンでしたが、
今年は、久々に
やぐらも競技も応援団演舞も本格的ありました。
娘の応援団姿もかっこよかったです。
みんなが一丸となり、盛り上がっている子供達の姿をみて、
逆に元気をもらった日になりました。
「若いって、元気だね。凄いね。羨ましいね。」
と、夫と同じ感想でした。
続けて夫は、
「会場内で観たらもっと違ったかも」と。
1,2年の保護者は、1名のみでしたので、
私は会場内で、夫は道路からでした…
申し訳ない…
それでも、会場外にも響き渡る応援の声と姿に、
観に行って良かったと言ってくれました…
来年は、子育ての最後の運動会観戦になります。
来年は、一緒に娘を応援したいと思います。
アシスタント:糸岡