青空木材便り 第14号発行
青空木材便り 第14号が発行されました
大切な友だちとの別れを通して
当たり前にできていたことがかけがいのないものであること
必ずまた会えるんだと強く思えば別れは辛いことではないということを感じ
彼女にとって人生の大きな経験になりました
来週から新年度
5月1日からは平成から新元号へ
新しい時代が待っています
LOADING
青空木材便り 第14号が発行されました
大切な友だちとの別れを通して
当たり前にできていたことがかけがいのないものであること
必ずまた会えるんだと強く思えば別れは辛いことではないということを感じ
彼女にとって人生の大きな経験になりました
来週から新年度
5月1日からは平成から新元号へ
新しい時代が待っています
先日実家へ帰りました( ¨̮ )
実家へ帰ると
必ず海へお散歩に行きます❁*·⑅
磯遊びをしていたら
そこでとても
立派な流木が漂着しておりました⚑
木のいい香りと
大きさに圧巻され
種類はなにかな?
どこから来たの?
ここまでどんな旅をしてきたのかな?
どんな風景をみてきたの?
色んな事を想像しておりました( ¨̮ )
また実家へ帰ってきた時は
またこの立派な流木さんに
逢いに行こうと思います・*
アシスタント:濵﨑
3月15日金曜日
2年間通った幼稚園を無事に卒園しました。
「幼稚園イヤだ。」と泣いて私を追っかけていた朝。
「まだ帰りたくない」と遊具で遊び出していたお迎え。
あっという間の幼稚園生活でした。
まだまだ、私を楽しませてもらいたいと思う日でした。
加工部:中尾
最近は、暖かくなり、昼の散歩は汗ばむくらいになってきました。
この日は天気はよかったのですが、春一番?と思うくらいの強風で、
うちのワンコは目が痛かったらしく手で風をカキカキしてました。
日差しで黒光りしてます☀️
蓮華も咲いて春らしかっです🌺
ドライバー:水口
2月に妻と定期検診に愛媛へ
行ってきました
観光がてらとまではいきませんが、
毎回行くたびに
フェリーを変えて行ってます。
今回は、九四オレンジフェリーに乗船!
船内には、レストランがあったりゲーセンがあったりと
綺麗なフェリーでした。
検診結果は特に問題なく、次は4月に行く予定です。
ドライバー:山下
青空木材便り第13号が発行されました
3月は別れの季節
4月は出会いの季節
小学校卒業のさみしさと中学生になるドキドキ
いろんな感情で揺れ動く12歳です
先日、子供といちご狩りにチェスト館へ行ってきました。
去年は補助無しでは取れなかった息子も、
今年は自分で両手を使いハサミを開き、左手で赤いいちごを掴み右手で切って収穫。
黙々と赤い苺を狙う目は農家さんの様でした。
苺好きな息子には最高な1日だったと思います(笑)
加工部:井手篭
菜の花マラソンに今年も懲りずに参加してきました。
沢山のおもてなしを楽しみながら
走ったり、歩いたり、無事ゴールしました。
加工部:吉田
日曜日、家族で巨人のキャンプに行ってきました!
とりあえず3連休という事もあり
人が多かったです
練習やら紅白戦を見てとても楽しかったです!
途中から小学生の甥っ子が飽きてきたみたいで…
私『将来、プロ野球選手になるんでしょ? ちゃんと見なきゃ!』って伝えると
甥『ううん!ならない!』
私『あっ!サッカー選手?』
甥『ううん!ユーチューバー!』
私『…』
時代を感じた日にもなりました。
アシスタント:前段
青空木材便り第12号が発行されました
誕生日に友だちからもらったプレゼントに大感激し、
自分にとって大切なものに気づいたお話です。