苦手です…
冬の散歩は大の苦手
今年はマフラーをつけてお散歩です
ドライバー:水口
LOADING
冬の散歩は大の苦手
今年はマフラーをつけてお散歩です
ドライバー:水口
先日、子供の希望でいちご狩りに向かいましたが
午前中にも関わらずイチゴ不足で閉園の文字が!!
急遽、予定を変更して先日テレビで紹介された
体験型の展示をしているアクアイム(藺牟田池)に行きました。
藺牟田池に住む在来生物や外来生物等が見れたり、
コイやフナへの餌やりやザリガニ釣り等は子供にはちょうど良かった様です。
加工部:井手篭
母が今月 70歳になりました。
女手ひとつで、僕と妹を育ててくれた母を家族でお祝いしました。
孫達からのプレゼントに涙していました。
加工部:吉田
1月13日は父の三回忌でした
2年間の闘病生活の間、母は毎日病院に通い父の看病をしていました
2年前の1月のある日
いつものように病院に行くと父が珍しく「アイスが食べたい」と言うので
売店でアイスを買いこの日は姉もいたので3人で一緒に食べました
父は「アイス美味いなぁ」と言いにこにこしながら食べていたそうです
そしていつものように「また明日ね。バイバイ」と言って母と姉は病院を後にしました
その日の夜遅く
父の容体が急変し亡くなりました
母は父が逝くときにそばにいられなかったと悲しんでいましたが
しばらくしてから最期に見る父は苦しんでいる姿ではなく
いつもと変わらない普段どおりの姿の方でよかったと思い直し
『それでよかったんだ、私もお父さんも幸せだったんだ』と考えるようになったようです
三回忌の日
しっかり務めを果たしホッとした母の顔がありました
夕方、姪っ子がボウリングに行きたいというのでみんなで出掛け
ストライクやスペアをとって大盛り上がり!ガターになって大笑い!
父もきっとどこかで笑っていると思います
せっかちで気を遣い過ぎるぐらいの気ぃ遣いで器用で旅行が大好きな母
いつまでも元気でひ孫を抱っこできるまで長生きしてほしいです
総務:佐々木
🎍明けましておめでとうございます🐭🎍
今年も大きな鳥居の 「神柱宮(かんばしらぐう)」 に初詣🙏に行ってきました🌅
🌸良い一年になりますように🙏☺️🌸
アシスタント:徳元
24日は家族でクリスマス会でした🎵
息子は「サンタさんはお利口さんのところに
来るんだよね~?」
と何度も聞いてきました
いざ、ピンポーンとサンタさんが来ると
びっくりして後ずさりする息子…😂
目をまんまるにしてサンタさんを
ただただ見つめる娘…
プレゼントをもらうときと
ばいばーいをするときは
とびっきりの笑顔でした
また来年が楽しみです💞
アシスタント:徳留
先日、白波スタジアムで県花園ラグビー大会の予選大会があり息子と行きました。
決勝戦は
鹿児島工業高等学校 VS 鹿児島玉龍高等学校
観戦前に日本代表の中村亮土選手を発見!
スタンドからグランドにいる中村選手にサインをもらいに息子は走り
帽子を渡すと優しくサインをしてくれました。
いい思い出になりました。
加工部:中尾
R1を、毎朝飲んでます
底に残ったのを貰うのが楽しみで、毎日ピョンピョン飛び跳ねて待ちます、が、
写真を連写にしても撮れなかったです。
それくらい飛び跳ねまくります。
朝5時半とは思えない元気さです
今年の冬も家族皆で健康に気をつけて過ごしたいと思います
ドライバー:水口
どうも加工部の井手篭です。
今日はちょっと変わった鉋の五徳鉋の紹介です。
基本、機械(超仕上げ機)で鉋をかけるので普段は活躍しませんが、
機械で仕上げられない、ここぞって時に役立ってくれます。
加工部:井手篭
青空木材便り 第22号が発行されました
中学校の三者相談で担任(部活の顧問と同じ)先生から
言われた言葉にこれから自分がするべきことを見つけました
人は誰かに認められると自信がついて強くなれるのだと改めて感じる文章です