念入りに。丁寧に。
お客様より
杉材 側皮付きのご注文をいただきました
焼酎BAR現場
大工さんが取付け易い様に
加工部スタッフと
細かい打合せを行います
材料が四角でない為
一番重要なカネ(直角)を
繰り返し調整していきます
チェックを念入りに行い出荷です
LOADING
お客様より
杉材 側皮付きのご注文をいただきました
焼酎BAR現場
大工さんが取付け易い様に
加工部スタッフと
細かい打合せを行います
材料が四角でない為
一番重要なカネ(直角)を
繰り返し調整していきます
チェックを念入りに行い出荷です
社員旅行2日目
そうめん流しの準備中
山から竹を切り出し、軽トラで運ぶところから始まった本格派そうめん流しです
竹を割り、節を取って、サンダーでなめらかに…
子どもたちももくもくと作業してました
みんなで協力して作ったそうめん流しはいつもの何倍もおいしかったです
今年も我が故郷 長島へ社員旅行
スタッフが増え青空ファミリー も賑やかになりました
バーベキュー や スイカ割り
海遊び や そうめん流し
大人9人 子供6人 家族揃っての
素敵な旅になりました
お客様より
ネダレス合板 浮造り加工の依頼がありました
通常 浮造り加工は杉材のみですが
弊社オリジナル加工機にて松材(ラーチ)の表面に合わせ
材料を送るスピードやブラシを当てる強さを細かく調整していきます
写真① 左 加工前 写真 右 加工後
板目が綺麗に浮き出ました
これからも色々な形でモノ造りのお手伝いができればと考えています
写真 ①
お客様より
ナラ材 巾ハギ の御注文をいただきました
福岡県大川市 井上社長にて
仕上げていただきました
写真は無塗装ですが現場での塗装後に
特徴ある木目が顔を出してくれます
どんな表情が飛び出すか楽しみです
朝早くより工務店さんと家具デザイナーの方が
加工部を見学に来てくださいました
お客様の要望が
僕等を育ててくださいます
これからも
『品質』『 技術』『情熱』
の3本柱を胸に
さらなるステージへ
向かっていきます
ありがとうございました
本日は二時間程度でしたが
加工部の手伝いに入りました
スタッフが乾燥された杉板を一枚一枚
上下・割れ・木柄・製材肌等を
確認しモルダー加工機に
入れていきます
床板として加工された材料を
自分が受け取り さらに
虫食い・割れ等の
確認をします
真剣に木と向き合う
素敵な時間でした
木材加工の機械です飯田 8軸モルダー
30年前の機械ですが
まだまだ現役
技術と情熱を合わせ
丁寧に加工していきます
クルミの木
ウォールナット材の
ご注文をいただきました
家具の町 大川市より
本日材料が届きました これから加工部により
丁寧に仕上げられます
事務所前の花を植え替えました
色合いを考えて花を配置するのが楽しいです
梅雨らしく紫陽花が仲間入り
いっきに華やかになりました