arrow-scroll external-link facebook facebook 青空木材 mail instagram-circle instagram-text

LOADING

BLOG青空ブログ

2018.10.16#トピック

収穫祭

今年もこの季節がやってきました!
「農GAL」になる季節

農GAL = 農業女子

実家では、お米を毎年作っています。
先週末、実家へ帰り稲刈りに参加。

疲れますが、美味しいお米を食べられる事へ感謝しながら、今年も頑張りました!

アシスタント:前段

 

2018.10.10#レポート

かわいい甥っ子

10月7日 日曜日

甥っ子の運動会

普段は暴れん坊のやんちゃな男の子!

そんな彼がお遊戯やかけっこ、組体操に親子リレー
全部の種目を年長さんらしく全力でがんばる姿に叔母バカのわたしはただ感動するのでした

かけっこ1位!親子リレーも1位!!本当によくがんばったね。

かわいい甥っ子のこれからが楽しみです

経理:佐々木

 

 

 

2018.10.03#トピック

秋…我が家は食欲の秋

先日、家族で
ピザ窯祭りに参加してきました。

家のオーブンでのピザ作りは経験ありましたが、
ピザ窯でのピザ作りは初めてでした。

生地を家族でモミモミ。
たくさん具をのせ、秋ナスの麻婆ピザの完成。

食欲の秋って事で、
5分くらいで完食!!

美味しかったです

加工部:中尾

2018.09.30#レポート

青空木材便り 第9号発行

青空木材便り第9号が発行されました

佐々木社長の小学6年生の長女が授業で感じ、みんなの前で発表した内容です。

『相手の事を少し気に掛ける』
『挨拶をする』

当たり前のことを忘れずに日々を過ごしていきたいです。

 

2018.09.28#トピック

家族でワイワイ

この日は久々に、家族みんな集まっての食事会。
誕生日が近い人が数人いるので、誕生日会も兼ねて集まりました。

焼肉も美味しかったし(*´ч`*)

それぞれの家族が集まってこうやって楽しく食事ができることを幸せだなぁと、改めて感じた時間でした。

因みに、愛犬は、寂しくお留守番でした。

ドライバー:水口

 

2018.09.12#トピック

移植

今回、会社から休みを頂き、
腎臓移植をすることができました!

私の妻が20年前から、
慢性腎不全という病気になり、
人工透析を週に3回5時間かけてしてました。
そういう生活を20年つづけ、また、なくなるまで透析をしないといけない生活が
どれほど大変なものなのか、近くで見てて感じてました。

今回腎臓移植があることを知り、自分がドナーになる事が出来るとわかり、
最初は怖い、大丈夫なのかな?失敗したらどうしようという不安もありましたが、
会社も協力してくれて、腎臓移植に臨みました。

愛媛県に腎臓移植の名医がおり、8月13日愛媛に行き、
いろんな検査を受け、8月22日移植手術をしました。

無事に成功をし、妻は今も入院してますが、
病状は、大変よく手術後から透析もしておりません。

今回いろんな方々が協力をしてくださり
無事に腎臓移植をすることができ、
本当に感謝しきれないです。
ありがとうございました。

ドライバー:山下

 

2018.09.07#トピック

実りの秋、食欲の秋

先日、溝辺の有村観光農園へ
ぶどうと梨狩りに祖母も含め家族で行ってきました。

家で食べるぶどうも美味しいのですが、
採れたては実の張りやみずみずしさも別格で大変美味しく食べました。

2歳になる息子が試食コーナーで試食の域を超えてた事は内緒です(汗)

加工部:井手篭

 

2018.08.27#トピック

8月19日はバイクの日

先日8月19日は語呂合わせで「バイクの日」でした。

天気も良かったので洗車とメンテナンスをしました

このバイクは1998年に製造され今年で20年。
人間ならば成人です。
少しお漏らししてますが快調に走ってくれます。

給油ついでに少し走ってきました。
日曜日なので多くのライダーとすれ違い、手を振ったりピースしたり
バイクの醍醐味を味わった一日でした。

加工部:吉田

2018.08.23#トピック

盂蘭盆会(うらぼんえ)

今年のお盆は、奥さんの実家がある志布志市に行ってきました。

お父さんからお盆とは、中国や日本で、祖先の霊を迎える行事で
正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、
略して「盆会」「盆」といわれます。
さらには「魂祭り」「精霊祭り」「盆祭」といわれるそうです。

お盆期間は、地域によって異なるようですが
全国的には、8月15日を中心とした数日で
ほとんどが8月13日から8月16日の4日間らしいですねっ(o^^o)

お盆の初日を「迎え盆」とか「お盆の入り」
お盆の最終日を「送り盆」とか「お盆の明け」と言います。

このお盆は、楽しくさせて頂きました。

夜は、バーベキューと花火をして美味しいお肉やお酒を楽しみながら
色々な話を聞けて楽しいお盆でした。

サポーター:日高

2018.08.18#トピック

日本一のひまわり畑

今年も行ってきました!
ひまわり畑🌻

周り一面、どこを見ても
ひまわり一色(⁎˃ᴗ˂⁎)

初めて見た時の感動が忘れられず
毎年の様に行っています。

夏を満喫中です!!!!!

アシスタント:前段