秋の景色 銀杏並木
第2回
『 こどものけんちくがっこう』
が鹿児島大学で開催されました
休憩中に大学内にある
銀杏並木通り 初めて歩きました
鹿児島は暖かい日が続いていますが
秋が少しずつ近づいてきています
LOADING
第2回
『 こどものけんちくがっこう』
が鹿児島大学で開催されました
休憩中に大学内にある
銀杏並木通り 初めて歩きました
鹿児島は暖かい日が続いていますが
秋が少しずつ近づいてきています
お客様のイベント用に
ご提案サンプル作ってみました
『こどものけんちくがっこう』2日目
鹿児島大学の建築学科の学生さんとグループを組んで
3チーム(5人ずつ)に分かれて小屋造りをしました
その内のひとつのチームの小屋は
子どもたちのアイディアで
窓はステンドグラス風にして
壁の一面は屋根に上れるように梯子になっています
子どもたちの夢と想像力とパワーがたくさん詰まった秘密基地が見事に完成
子どもたちの持つ力の素晴らしさと
建築に関わることができる嬉しさを改めて感じた2日間でした
7月30・31日の2日間
工務店様と鹿児島大学建築学科環境建築研究室と共同で行われた
『モッキモッキプロジェクト こどものけんちくがっこう』にて
スタッフのひとりが木材の先生として参加させていただきました
山から切り出された丸太がどの様に形になっていくのか
どの様な部分に使われているのか
最後は、カンナ体験を子供達と行いました
先生として子どもたちの前でお話をした僕等が一番勉強になった気がします
協力いただいた 溝辺の岩元製材様 ありがとうございました
7月17日~18日の連休を利用して
毎年恒例の社員旅行に行きました
スタッフ家族とも久しぶりに会えて
みんなで盛り上がり楽しい時間を過ごせました
これからも変わらぬ想いを胸に
スタッフと手を取り合い
僕らの道を築いていきます
東開事業所にて
工務店様企画の感謝祭が開催されました
漆喰塗り体験
キーボックス造り体験
カンナかけ体験 などなど…
たくさんの方々に参加して頂き
喜んでもらえたことを嬉しく思います
また、初めての経験の中でたくさんの気付きがあり大変勉強になりました
協力会立ち上げ当初から会長職を務めてあっという間に3年が経ちました
これからも精一杯務めさせて頂きます
社員旅行2日目
そうめん流しの準備中
山から竹を切り出し、軽トラで運ぶところから始まった本格派そうめん流しです
竹を割り、節を取って、サンダーでなめらかに…
子どもたちももくもくと作業してました
みんなで協力して作ったそうめん流しはいつもの何倍もおいしかったです
今年も我が故郷 長島へ社員旅行
スタッフが増え青空ファミリー も賑やかになりました
バーベキュー や スイカ割り
海遊び や そうめん流し
大人9人 子供6人 家族揃っての
素敵な旅になりました
チーム青空 フットサル編
スタッフみんなとフットサルで汗を流して大盛り上がりでした
参加してくださった
篠原大工さん、安田さんありがとうございました。
次回も宜しくお願い致します
故郷 長島にて
独立して来月で早4年。
スタッフみんなで初社員旅行
長島に行って来ました
泳いで、食べて、呑んで、笑って
たくさん遊びました
これからも僕等の原点
『家族の為に常にフルパワーで』
をテーマに変わらず頑張っていきます